デジコレエクステンション with Taggy Bank
応募者の情報 | |
---|---|
ご氏名 | 長屋 俊 |
ご所属 | 日本原子力研究開発機構 |
e-mailアドレス | haseharu [at] gmail.com |
応募するアプリケーションの情報 | |
アプリケーションの名称 | デジコレエクステンション with Taggy Bank |
アプリケーションのURL | http://haseharu.org/labs/taggy_bank/ |
アプリケーションの概略説明 | IDデータセットを用いて、NDL Search,NDLデジタルコレクション,CiNii Booksのデータベースの書誌情報のページからそれぞれのアイテムに相互リンクを貼ります。 |
アプリケーションの詳細説明 |
データ部門の「NDL・NIIのデータセットをISBNをキーとしマッピングしたデータセット」を用いて3つのデータベースの明示的な相互リンクを実現しました。NDLのデジタルコレクション活用を意識したアプリです。Google Chromeの拡張機能としてインストールし利用します(Chromeウェブストア公開中)。
また「Taggy Bank」という追加機能としてNDL Search、CiNii Books、OCLCのWorldcatで書誌情報を閲覧した際にその書誌情報にNDLSH、BSH、FAST、LCSHなどの件名標目が付与されている場合、自動的に収集し保存することで、それらの件名標目データを活用することができます。現在は、CiNii Booksの書誌情報の画面でエクステンションのボタンを押すと、ボタンを押したときに開いている書誌情報に付与された件名標目と収集した件名標目を用いてレコメンドを行います。 |
利用したデータセット | 「NDL・NIIのデータセットをISBNをキーとしマッピングしたデータセット」を用いています。また、上記データセットは、下記のデータセットを利用して作成したものです。「ISBNとNDLBibID(国立国会図書館の書誌ID)、JPNO(全国書誌番号)、NDLJP(国立国会図書館が付与する永続的識別子)の対応一覧(NDLデータセット)」「総合目録データベースのデータ(NIIデータセット)」「CiNii API(NII提供システム)」。Taggy Bank機能では、CiNii API(jsonld形式)、Worldcat LOD(jsonld)を利用しています。 |
アプリケーションの権利指定 |
![]() 表示
原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示することを守れば、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス。
|
アイコン |
![]() |
関連する作品の情報 | |
関連するアイデア | |
関連するデータセット | d079 |
関連するアプリケーション | |
関連するビジュアライゼーション作品 | |
関連する基盤技術作品 |